「6月10日」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(189.114.141.154 (トーク) による第108384版を取り消し)
(できごと)
28行目: 28行目:
 
* [[1935年]] - [[アルコホーリクス・アノニマス]]発足。
 
* [[1935年]] - [[アルコホーリクス・アノニマス]]発足。
 
* [[1940年]] - [[第二次世界大戦]]:[[イタリア]]が[[イギリス]]・[[フランス]]に宣戦布告。
 
* [[1940年]] - [[第二次世界大戦]]:[[イタリア]]が[[イギリス]]・[[フランス]]に宣戦布告。
* 1940年 - [[北欧侵攻]]:[[ノルウェー]]が[[ナチス・ドイツ]]に降伏。
+
* 1940年 - [[北欧侵攻]]:[[ノルウェー]]が[[ドイツ国 (1933年-1945年)|ナチス・ドイツ]]に降伏。
 
* [[1942年]] - 第二次世界大戦:ナチス・ドイツが[[ラインハルト・ハイドリヒ]]暗殺の報復として[[チェコ]]の[[リディツェ]]で住民を虐殺。
 
* [[1942年]] - 第二次世界大戦:ナチス・ドイツが[[ラインハルト・ハイドリヒ]]暗殺の報復として[[チェコ]]の[[リディツェ]]で住民を虐殺。
 
* 1942年 - 北海道[[北見市]]が市制施行。
 
* 1942年 - 北海道[[北見市]]が市制施行。

2014年6月2日 (月) 02:49時点における版

6月10日(ろくがつとおか)はグレゴリオ暦で年始から161日目(閏年では162日目)にあたり、年末まであと204日ある。

テンプレート:カレンダー 6月

できごと

誕生日

忌日


記念日・年中行事

  • 時の記念日(日本)
    東京天文台(現 国立天文台)と生活改善同盟会が1920年に制定。日本書紀の天智天皇10年4月25日(新暦6月10日)の項に、「漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。」とあることから。
  • 路面電車の日(日本)
    1995年のこの日に事業者と愛好団体が広島市で開催した「路面電車サミット」で制定。路(6)と、電が英語のテン(10)に近いことから。
  • 商工会の日(日本)
    全国商工会連合会1985年に制定。1960年のこの日に「商工会組織等に関する法律」が施行されたことを記念。
  • 谷津干潟の日
    1993年のこの日に、水鳥にとって重要な湿地に関する国際的な取り決めを定めた「ラムサール条約」の登録湿地に谷津干潟が認定されたことを記念し、谷津干潟のある千葉県習志野市1997年に制定。
  • 緑豆の日
    「りょく(6)とう(十)」の語呂合せで緑豆再発見委員会が制定。
  • ミルクキャラメルの日(日本)
    1913年森永製菓が発売する「森永キャラメル」の商品名が「森永ミルクキャラメル」に変更されたことから、ミルクキャラメルを通じ、懐かしい思い出を語り合う日として命名された。
  • 無糖茶飲料の日
    「む(6)とう(10)」の語呂合せで伊藤園が制定。
  • 歩行者天国の日
    銀座から上野までの5.5kmにわたる東洋一(実施当時は世界最長だった)の歩行者天国が実施されたことから。
  • 入梅(日付不定。2004年)
    雑節の一つで、太陽が黄経80度の点を通過する日。

忌日

関連項目