安原政雄

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

安原 政雄(やすはら まさお、明治43年(1910年)10月13日[1] - 没年不明)は、日本ヤクザ暴力団三代目山口組若頭(後に舎弟に直った)。安原会会長。通称マンマン兵庫県神戸市出身。

来歴[編集]

明治43年(1910年)、兵庫県神戸市で、鉄工所工員の四男として生まれた。兄には、安原武夫(後の三代目山口組七人衆)がいた。

尋常小学校卒業後不良となり、二代目山口組・山口登組長の元へ出入りするようになった。

その後、兄の安原武夫と共に山口登の若衆となった。

昭和21年(1946年)1月、小料理屋「鈴屋」で、山本健一(後の三代目山口組若頭)に盃を与え、若衆とした。媒酌人は鮎昇政吉。安原武夫、大平一雄(本名は松浦一雄。後の三代目山口組若頭補佐)、小田芳一小田吉一とも名乗った。後の山口組三代目若頭補佐)、山口登の若衆だった藤田仙太郎(元関脇山錦善治郎。本名は山田善治郎)が列席した。

同年10月13日[2]田岡一雄の山口組三代目襲名式が、神戸市・新開地の食堂「ハナヤ食堂」[3]で行われた。参加者は10人程度だった。

同年10月17日、神戸市生田区相生町の料亭「三輪」で披露宴を行った。山口組三代目の初代若頭には、山田久一が就任した。このとき、岡精義(後の山口組七人衆[4]は田岡一雄の若衆(後に舎弟)となった。田岡一雄からの最初の盃を、吉川勇次が受けた。このとき、組員は、先代の舎弟6人、先代の若衆14人、田岡一雄の直系若衆13人だった。山口登の舎弟だった森川盛之助湊芳次が、田岡の舎弟となった。山田久一が、若頭に就任した。安原政雄は、安原武夫とともに、田岡の若衆となった。

昭和25年(1950年)ごろ、山田久一の跡を継ぎ、若頭に就任した。

昭和32年(1957年)、山本健一が出所した。山本は田岡から盃を受け、直参に昇格した(つまり、安原の若衆ではなくなった)。

同年7月12日、小松島抗争が勃発した。
詳細は 小松島抗争 を参照

昭和30年(1955年)2月、田岡一雄は、安原武夫に安原運輸を設立させ、社長に据えた。このころ、田岡の港湾事業は磐石なものとなり、山口組興行部のしのぎとともに、山口組が全国展開できるような経済力を持てるようになった。

同年、若頭の職を、地道組地道行雄組長に譲り、舎弟に直った。

昭和36年(1961年)5月、広島市打越会打越信夫組長と兄弟盃を交わした。これにより、第二次広島抗争に介入した。
詳細は 広島抗争#第二次広島抗争 を参照

昭和39年(1964年)2月、警視庁が「組織暴力犯罪取締本部」を設置し、暴力団全国一斉取締り(いわゆる「第一次頂上作戦」)を開始した。

昭和40年(1965年)、山口組に対する第1次頂上作戦が展開された。
詳細は 第一次頂上作戦#山口組に対する第1次頂上作戦 を参照

昭和41年(1966年)5月3日、安原武夫が、山口組の企業舎弟青井照日出らとともに、山口組から脱退した。

昭和42年(1967年[5]12月15日、ヤクザから引退し、安原会を解散した。

エピソード[編集]

  • 兵庫県警『山口組壊滅史』には、当時田岡よりも知名度のあった安原について、次の様なエピソードがある。戦後無名の三代目組長を諸方の旅館や温泉に同行し、人目に付くように自ら田岡の背中を流し『安原ほどの者に背を流させているのは誰だ』『あれが三代目だそうな』と噂を流して、田岡を立てた。

脚注[編集]

  1. 出典は、溝口敦『山口組ドキュメント 血と抗争』三一書房、1985年、ISBN 4-380-85236-9のP.289
  2. 飯干晃一『山口組三代目 1 《野望篇》』徳間書店<文庫>、1982年、ISBN 4-19-597344-9では、「昭和21年(1946年)10月13日に田岡一雄の山口組三代目襲名式が行われた」としているが、溝口敦笠井和弘ももなり高『血と抗争! 菱の男たち 1』竹書房、2002年、ISBN 4-8124-5658-4では、「山口組三代目襲名式が行われたのは、昭和21年8月」としている
  3. 飯干晃一『山口組三代目 1 《野望篇》』徳間書店<文庫>、1982年、ISBN 4-19-597344-9では「山口組三代目襲名式が行われた場所は、食堂『ハナヤ食堂』」としているがでは、溝口敦笠井和弘ももなり高『血と抗争! 菱の男たち 1』竹書房、2002年、ISBN 4-8124-5658-4では「山口組三代目襲名式が行われたのは、神戸市須磨の割烹料亭『延命軒』」となっている
  4. 昭和18年(1943年)、岡精義は、神戸港運株式会社を起こし、組長となっていた
  5. 出典は、溝口敦『山口組ドキュメント 血と抗争』三一書房、1985年、ISBN 4-380-85236-9のP.289

参考文献[編集]